プランターでの野菜栽培記録

プランターを使った野菜栽培を横浜でやっていて、その記録です。手間がかからず、お金もかからず、狭い場所でもうまいやり方がないかと2008年から試行錯誤しています。

湯たんぽは効果テキメンだけど、もっと簡単なやり方で発芽した

3月上旬に湯たんぽを使った簡易温室で種を発芽させてみました(正確には催芽というらしい)。湯たんぽの効果は効果テキメンでしたが、その後の温度管理が中々難しかったです。

簡易温室第一弾(湯たんぽの効果)

3/12土曜日のお昼頃にぬるま湯に浸し、湯たんぽで温め始めました。

芽が出て翌週末に土に埋めれたらイイなぁ~と予定していました。

ところが3/15火曜日には思ったより芽が(これも正確には根が)伸びてきたので週末までは待てないと思い、急きょこんな感じでポットに乗っけました(平日なので夜中の作業)。この後少し土をかけてます。

ポットに蒔いた発芽後の種

左上の黒い種はオクラ、その右上の大きな平べったいのはズッキーニ、右下の赤い種はササゲ、左下の白い種はキュウリです。そしてポットのまま継続して湯たんぽで温めたのですが、どうも様子がおかしい。

続きを読む

プランターで一年間放置してもイチゴが育った。ナメクジ対策しないと

ここ数年プランターでイチゴを育てて、それっぽく収穫できていました。

昨年夏も子苗を育てて今年に備えようと考えていたが、伸びてくるランナーをうまく根付かせて子苗を育てることが出来ませんでした。水やりが不十分で枯らしてしまいました。。。

 

イチゴの親苗の手入れ

という事で今年のイチゴの収穫は諦めて、昨年のプランターのまま育てて親苗として使おうと考えました。株を枯らさない様に水だけはあげるようにしていました。その結果生き残ったのが、これらです。(4/8)

一年間放置したプランターのイチゴたち

水はあげたけど放置してたので、草ぼうぼう。

続きを読む

夏野菜後の葉物野菜は失敗。。シッカリ間引いて手を掛けないとダメみたい。

青梗菜がまたしても薹立ち

薹(とう)立ち 

一年前の青梗菜栽培は様子を見守っているうちに薹(とう)が立ってしまったものもあったけど、それっぽいものが収穫出来ました。今年の様子はこれ↓↓ですが、一応青梗菜です。(3/12)

プランターで小さいながらも薹立ちした青梗菜

去年のものと比較すると華奢で小さいくせに立派に蕾が出来て花が咲こうとしています。

続きを読む

手間いらずで3回目の春を迎えたサクランボ(暖地桜桃)が満開!!

サクランボ(暖地桜桃)が今年も満開

サクランボ(暖地桜桃)が今年も満開になりました。(3/17)

2016年満開のサクランボ(暖地桜桃)

この翌日に雨が降って、花びらが散り始めたので、この頃が満開のようでした。

その数日前ですが接写するとこんな感じです。

続きを読む